


本書はビジネス書で20万部突破のベストセラー『お金2.0 新しい経済のルールと生き方』の著者である佐藤陽航氏の近著である。
佐藤氏は株式会社メタップスの代表取締役。
テクノロジーでお金と経済のあり方を変えるという理念を掲げたIT企業の経営者です。
現在私たちを取り巻く社会状況はなかなか予測不可能です。
しかしこういう時代に未来を予測して先回りをした企業や経営者が最終的には勝ち残るのではないでしょうか。
例えばスティーブ・ジョブス。
彼は1980年代から人々がiPhoneのようなインターネットに接続された端末をもつ未来を考えて、そして実現しました。
それでは未来の予測は可能なのか。
人間の行動はデータで分析してみると驚くほどシンプルな法則性に基づいていることがわかってくる。
人間社会はパターンの連続、感情にもパターンがある。
予測の鍵はパターンと著者は言うのです。
さらにテクノロジーの理解によって未来の方向性を見出す。
テクノロジーの進化は似たような連鎖を引き起こすため、パターンを認識しやすいのだそうです。
テクノロジーの進歩と社会の変化に潜むパターンを読み取れれば、ある程度これからの予測が立つのではないか。
テクノロジーはさらに進化していきます。
人間を拡張し、教育し、宇宙へ広がり、境界線を溶かし、すべてを無料に近づけ、やがて人間はテクノロジーが出した答えを理解できなくなる。
このようなパターンを読み取ることが先読みの早道ではないか。
私はあの衝撃の『お金2.0』の未来予測の思考法を公開したような内容ではないか!と思いながら読んでいました。
『お金2.0』にワクワクした人にぜひおすすめの一冊です。
文/ アトレ新浦安店・J
