『あたまがコんガらガっち劇場 「りりりりりりりりり」の謎』/ユーフラテス 佐藤雅彦/小学館/800円+税
「コんガらガっち」とは、いろんな動物がこんがらがって出来た生き物のこと。たとえば、主人公のいぐらは、モグラとイルカがこんがらがって出来たんだそうです。
はじめて目にした時から、ずっと気になっていました。とっても可愛いなぁ・・・と、思っていたので。
「コんガらガっち」とは、いろんな動物がこんがらがって出来た生き物のこと。たとえば、主人公のいぐらは、モグラとイルカがこんがらがって出来たんだそうです。
はじめて目にした時から、ずっと気になっていました。とっても可愛いなぁ・・・と、思っていたので。
当店でもお子様を中心に人気があって、このシリーズの絵本を手に取る光景をたびたび見かけます。
絵本は既に4冊作られていますが、コミックも存在します。
それは「朝日小学生新聞」に連載中の4コマ漫画を1冊にまとめたモノ。小学生向けとはいえ、大人が読んでもかなり楽しめる内容となっています。
2009年3月に1冊目が、そして今年の8月に2冊目が登場しました。
どちらにもクスッと笑える4コマ漫画とクイズが掲載されていますが、今回紹介する2冊目には「目線でおみくじ」や「コんガらクエスト」「いぐらマジック」など、遊べるページがかなりあります。
私自身いい歳した大人ですが、結構夢中になってしまいました。コレ、病院の待ち時間等の暇つぶしに良さそうです!! 読んで、遊んで、頭を使って・・・と、最後の1ページまで楽しめるお得感いっぱいの1冊だと思います。
お子様はもちろん、大人の方も、ぜひ一度手に取ってご覧になってみて下さい。
とってもユルい「コんガらガっち」のキャラクター達の行動や発想は、ただオモシロイだけでなく、偏りがちな考え方に柔軟性をもたらせてくれるような気がします。
本厚木ミロード南館店・KH
絵本は既に4冊作られていますが、コミックも存在します。
それは「朝日小学生新聞」に連載中の4コマ漫画を1冊にまとめたモノ。小学生向けとはいえ、大人が読んでもかなり楽しめる内容となっています。
2009年3月に1冊目が、そして今年の8月に2冊目が登場しました。
どちらにもクスッと笑える4コマ漫画とクイズが掲載されていますが、今回紹介する2冊目には「目線でおみくじ」や「コんガらクエスト」「いぐらマジック」など、遊べるページがかなりあります。
私自身いい歳した大人ですが、結構夢中になってしまいました。コレ、病院の待ち時間等の暇つぶしに良さそうです!! 読んで、遊んで、頭を使って・・・と、最後の1ページまで楽しめるお得感いっぱいの1冊だと思います。
お子様はもちろん、大人の方も、ぜひ一度手に取ってご覧になってみて下さい。
とってもユルい「コんガらガっち」のキャラクター達の行動や発想は、ただオモシロイだけでなく、偏りがちな考え方に柔軟性をもたらせてくれるような気がします。
本厚木ミロード南館店・KH