172『美しい日本語の辞典』/小学館/2,000円+税外部リンク 
有隣堂の在庫を探す
一言に「秋の空」と言っても、その空には「秋天」「秋昊(しゅうこう)」「秋旻(しゅうびん)」
さらに浮かぶ雲にも「秋雲」「秋陰」なんて名前があることは知っていますか?
同じ意味の言葉でも、読み方や漢字が違うだけで相手への伝わり方や感じ方、雰囲気がガラリと変わるものですよね。
本書のはじめに「ことばは時代とともに新しく生まれ、また失われていく運命にあるもの」
と書かれています。
けれど、この本には失われてしまうには惜しい、むしろ使いやすさや親しみやすさが中心となって
新しい言葉が生まれている今だからこそ、知っていたり使えたりするとより美しさや綺麗さが感じられるような
昔懐かしい言葉が数多くあります。

特に自然の名前についてまとめられている項目はとても魅力的!
深く考えずにパラパラとページを捲って文字を眺めるだけで心が躍ります。
カラー口絵では和名とともに伝統色や慣用色が掲載されていて、
古典の色の世界を目で感じられる項目になっています。

はがきや手紙はもちろん、おすすめ商品や新商品のPOPにも本書の言葉をひとつふたつ織り交ぜて
アッと読み手に思わせるような、いつもとは少し雰囲気の違った一筆や宣伝にしてみてはいかがでしょうか。

文/ ミウィ橋本店・SM
・2021/3/31以前の記事……税別の商品価格
・2014/2/28以前の記事……5%税込の商品価格

を表示しています。
現在の税込価格はリンク先のHonyaClub・在庫検索などでご確認ください。
----------