今回もいくつかの特集ページがございます。その中でも第11回ということで、“11”にちなんだ特別企画をご用意してみました。
“11”で思い浮かぶスポーツと言えば…? そう! サッカーです!
そこで「新たなる第一歩 11th」と題し、サッカーを意識した特集を企画しました。

ひとつは皆さんが今ご覧になっている「本の泉」に取り上げられた本の中から、昨年一年間で一日当たりの閲覧数が多かった本の上位11冊(ベストイレブン)を発表!
単なるベストセラーではありませんので、皆さんご存知の本もあれば、お、意外な・・・という本も。そんな本たちがサッカーの各ポジションを任されて持ち味を発揮!ぜひお楽しみに!
※「私がおすすめする本たち」は5月初旬配布予定です。
文/私がおすすめする本たち編集委員(HK)
有隣堂のホームページでも、2017年発行の「私がおすすめする本たち」の詳細をご覧いただけます。
>> 2017年も配布いたします! 第11回「私がおすすめする本たち」
あわせてご覧ください!
(本の泉スタッフ)
“11”で思い浮かぶスポーツと言えば…? そう! サッカーです!
そこで「新たなる第一歩 11th」と題し、サッカーを意識した特集を企画しました。

ひとつは皆さんが今ご覧になっている「本の泉」に取り上げられた本の中から、昨年一年間で一日当たりの閲覧数が多かった本の上位11冊(ベストイレブン)を発表!
単なるベストセラーではありませんので、皆さんご存知の本もあれば、お、意外な・・・という本も。そんな本たちがサッカーの各ポジションを任されて持ち味を発揮!ぜひお楽しみに!
そしてもうひとつは、社内のサッカーフリークたちによるサッカー本おすすめ対戦!
「Fédération Internationale de Football books Autorités World Cup」と題し、自他ともに認める4名のサッカー小僧が2チームに分かれて持ち寄ったサッカー本の数々をおすすめし合います。
さすが大好きなサッカーのことだけあって、みんな真剣なまなざしで、まあ語るわ語るわ!
仕事中とはまったく違って(?)本当に生き生きとしています。
さらに今回、解説と判定をしていただくために大物ゲストをお招きいたしました。
浦和レッズの熱烈なファンで炎の営業日誌でおなじみ、といえばもうお分かりですね。
試合終了直後、その大物ゲストの発言で場内は騒然となり・・・! こちらもぜひお楽しみに!
※「私がおすすめする本たち」は5月初旬配布予定です。
文/私がおすすめする本たち編集委員(HK)
有隣堂のホームページでも、2017年発行の「私がおすすめする本たち」の詳細をご覧いただけます。
>> 2017年も配布いたします! 第11回「私がおすすめする本たち」
あわせてご覧ください!
(本の泉スタッフ)
