


ふとした時に、「この味なんだか懐かしい~」と思うことってありませんか?
著者の森下さんが自ら描いたという挿し絵も可愛い、食べものとともにある素敵な思い出にまつわる、おなかも心も満腹になるエッセイ集です。
鳩サブレーにクリーム白玉あんみつ、お父さんが好きだったビーフン。
友達と夏休みに横川駅で食べた峠の釜めし、友達の令ちゃんの「おいし~ね」という顔が忘れられない思い出だそうです。
そう言えば私もホットケーキを食べる度に思い出すのは、幼い頃に読んだ『ちびくろサンボ』。
トラがぐるぐるとあまりにもまわり過ぎて溶けてバターになってしまいます。そのバターでお母さんが作ってくれたホットケーキをちびくろサンボがおなかいっぱい食べた物語。
本書の最後の章にも出てきますが、このトラのバターのホットケーキはきっと多くの方の思い出に残っている “こいしいたべもの” ではないでしょうか。
今度の休みに峠の釜めしでも食べに行こうかな、なんてふと思っています。
文/
ルミネ横浜店・MU
あわせてご覧ください。
(本の泉スタッフ)
鳩サブレーにクリーム白玉あんみつ、お父さんが好きだったビーフン。
友達と夏休みに横川駅で食べた峠の釜めし、友達の令ちゃんの「おいし~ね」という顔が忘れられない思い出だそうです。
そう言えば私もホットケーキを食べる度に思い出すのは、幼い頃に読んだ『ちびくろサンボ』。
トラがぐるぐるとあまりにもまわり過ぎて溶けてバターになってしまいます。そのバターでお母さんが作ってくれたホットケーキをちびくろサンボがおなかいっぱい食べた物語。
本書の最後の章にも出てきますが、このトラのバターのホットケーキはきっと多くの方の思い出に残っている “こいしいたべもの” ではないでしょうか。
今度の休みに峠の釜めしでも食べに行こうかな、なんてふと思っています。
文/

こちらもどうぞ!
>> 2017/8/3の本の泉でも『こいしいたべもの』をご紹介していますあわせてご覧ください。
(本の泉スタッフ)
