


京都の庭園デザイナーであり、京都を訪れる外国人観光客のツアーコンダクターである著者が書いた、京都をより楽しむための本を紹介します。
この本は単なる庭園のガイドではなく、その庭園のエピソードが盛り沢山です。
そのエピソードも時にコミカルに描かれていて、飽きる事なく読み進める事ができます。カラー写真も大きく美しく、見ているだけで引き込まれてしまいます。
日本人は、日本庭園においてとても重要な「苔」の美しさに安らぎを感じ、また他の国の人は「派手な美」に魅かれ、またある国の人は「難解で哲学的な美」に感動する。そんな国民性の説明もあり、様々な国の歴史や文化、価値観による好みの庭園の説明もあります。
また章ごとにおすすめの「お菓子」の紹介もあり、読んだあとにはきっと京都のお庭に「それ」を確かめに行きたくなる事でしょう。
やさしくすてきな京都の入門書です。
これを読んで、是非京都に足を運んで、実際の風景を見てみて下さい。
文/
テラスモール湘南店・K
そのエピソードも時にコミカルに描かれていて、飽きる事なく読み進める事ができます。カラー写真も大きく美しく、見ているだけで引き込まれてしまいます。
日本人は、日本庭園においてとても重要な「苔」の美しさに安らぎを感じ、また他の国の人は「派手な美」に魅かれ、またある国の人は「難解で哲学的な美」に感動する。そんな国民性の説明もあり、様々な国の歴史や文化、価値観による好みの庭園の説明もあります。
また章ごとにおすすめの「お菓子」の紹介もあり、読んだあとにはきっと京都のお庭に「それ」を確かめに行きたくなる事でしょう。
やさしくすてきな京都の入門書です。
これを読んで、是非京都に足を運んで、実際の風景を見てみて下さい。
文/

