304『シン・ニホン』/安宅和人/ニューズピックス/2400円+税外部リンク 
有隣堂の在庫を探す

この国を再び盛り上げる方法はある。
著者はヤフーのCSO、慶應義塾SFC教授の安宅和人さん。
『イシューから始めよ』の著者だというと、ピンと来る方も多いかもしれません。
一人負けを続けた15年間。
平成が始まった頃、世界の企業価値の上位を多くが日本企業であったにもかかわらず、現在は大敗。
GDPにおいても世界的にアップトレンドの中、日本だけが伸ばせないという現実が25年も続いている。
若い世代に貧困が広がり、年金への不信感は大きい。
日本の研究予算は削られ続け、国際競争力を失っている。
今後日本の再生はあるのか?

本書『シン・ニホン』は現在の日本の危機をデータと分析で明確に示して、解決策を提言した希望の本だと思う。
400ページを超える大作であるが、どの章も外すことができない、リアルで重みのある内容。
データ×AI化により、すべての変化が指数関数的に変化を起こし、すべての産業が変化していく。
各産業のAI化は進み、意思決定のスピードや質はケタ違いに上がる。

この変化に日本は勝ち組になれるのか。
求められる人材、こんな局面で価値を生み出せる人とは。
そんな人間を創り出す教育とは。
未来への展望を具体的な数字や戦略で綴っていくので、納得しまくりです。

結構なボリュームですが、読み始めると止まりません。
そして、「今の日本の現状を把握し、未来に希望を見出す」には、ズバリの内容だと思います。

文/ ららぽーと海老名店・J.I.
・2021/3/31以前の記事……税別の商品価格
・2014/2/28以前の記事……5%税込の商品価格

を表示しています。
現在の税込価格はリンク先のHonyaClub・在庫検索などでご確認ください。
----------