20歳を迎える皆様、成人おめでとうございます!
2022/1/10の横浜市の成人式で、こんなパンフレットが配布されました。

『20歳の20冊』
cover-20yod-list



表紙によると “20歳のあなたに読んでもらいたくて、本を集めました” とのこと。

横浜市「成人の日」記念行事実行委員会の新成人さんたち&著名人の方々が本をセレクトし、
新成人さんのためにまとめた、
新成人さんにオススメの本のパンフレットなんです。
横浜市教育委員会が発行、20歳の皆様へ贈る20冊!

有隣堂の本のフェア(一部店舗にて開催)では、有隣堂がセレクトした5冊を追加。
店舗ではたらく20歳のスタッフも読んで感想を書いてくれました。

パンフレットに掲載されている本の在庫チェックや、新成人の方へのプレゼント探し、成人済みの方は20歳の気分で本を読みたいときにも役立つブックリスト。
『20歳の20冊』2022年版+5冊ををお届けします。


・書籍の紹介文は選者の執筆です。
・店頭フェア用POPの文面は有隣堂のスタッフが作成しています。実際のパンフレットには含まれません。

横浜市「成人の日」
記念行事実行委員会のおすすめ本


『あん』
ドリアン助川
ポプラ社(ポプラ文庫) / 660円(税込) / 9784591144893
有隣堂の在庫を探すHonyaClub取り寄せ・書籍詳細ヤフーショッピングで購入

小さなどら焼き屋に、指が曲がった高齢女性の徳江さんが働かせてほしいと訪ねてきた。彼女が丹念につくる「あん」を使ったどら焼きは、評判を呼びお店は繁盛するようになる。しかし昔、彼女がかかったハンセン病に関する噂がたち、客足が遠のいてしまう。
現在、ハンセン病は治る病気となったが、彼女は約50年間、療養所に隔離され、それが廃止された今も偏見や差別を受けていたのだ。
この本を読むと、過酷な人生を生き抜いた徳江さんの言葉が心に染みてくる。作中にあんこを作る場面が繊細に描かれ、どら焼きを食べた気分に! 困難が続く今、どら焼きや徳江さんの温もりを感じてほしい。


----------


『おとめ六法』
上谷さくら 岸本学
KADOKAWA / 1,540円(税込) / 9784046047793
有隣堂の在庫を探すHonyaClub取り寄せ・書籍詳細ヤフーショッピングで購入

「ネットで嘘をいいふらされた。こんな時どうすればいいの?」
この本は、日常生活でトラブルが起きた時、あなたの権利を守る法律と対応方法について弁護士が分かりやすく解説しています。
法律というと堅苦しいイメージがあり、敬遠されがちですが、この本を読めば、法律はあなたを守ってくれる「お守り」になることが分かります。「恋愛」、「SNS・インターネット」、「学校」、「くらし」、「しごと」、「結婚」の6章で構成され、トラブルに巻き込まれ心細い時、あなたの支えになるでしょう。
自分や大切な人を守るために、性別に関わらず、すべての人に読んでほしい一冊です。


----------


『フェルメール 光の王国』
福岡伸一
木楽舎 / 2,420円(税込) / 9784863240407
有隣堂の在庫を探すHonyaClub取り寄せ・書籍詳細ヤフーショッピングで購入

この本は生物学者である著者が世界中の美術館を巡り、オランダの画家フェルメールの絵画の謎を追った美術ミステリー紀行である。登場するフェルメールの絵画はもちろん、各国の風景写真も豊富に掲載されており、読むだけで旅行気分を味わうことができる。
生物学者ならではの視点で解説されるフェルメールの絵画はとても魅力的で、ラストの仮説は非常に興味深い。読み終わった後にはきっと美術館に行きたくなるだろう。
実際私もこの本をきっかけにフェルメールの絵画に魅了され、さまざまな美術館を訪れた。一冊の本から広がる世界。この本はきっとあなたの世界も広げてくれるはずだ。


----------


『運転者 未来を変える過去からの使者』
喜多川泰
ディスカヴァー・トゥエンティワン / 1,650円(税込) / 9784799324509
有隣堂の在庫を探すHonyaClub取り寄せ・書籍詳細ヤフーショッピングで購入

主人公の修一は、仕事も家族との関係も上手くいかずイライラしながら毎日を過ごしていました。そんなある日、1台のタクシーが目の前に止まります。「人の運を変えるのが私の仕事です。」そう言った運転手は修一にさまざまなアドバイスをしながら、彼の運を変える場所へと導いていきます。
はじめは運転手に反発していた修一ですが、次第に大切なことに気づかされ、変わっていきます。20歳になる皆さんは、これから大きな決断を前に立ち止まってしまうことやうまくいかないこともあると思います。運転手が修一にしたアドバイスは、そんな皆さんの役に立つかもしれません。


----------


『星の王子さま』
サン=テグジュペリ:著 、河野万里子:訳
新潮社(新潮文庫) / 528円(税込) / 9784102122044
有隣堂の在庫を探すHonyaClub取り寄せ・書籍詳細ヤフーショッピングで購入

『星の王子さま』は、世界的にも有名な物語で、多くの方がその名前を一度は聞いたことがあると思います。幼い頃に一度読んだことがあるという方や箱根にある「星の王子さまミュージアム」に行ったことがあるという方もいるのではないでしょうか。
可愛らしい挿絵が多く、長いストーリーではないので、子ども向けの本と思う方がいるかもしれません。しかしこの本は、大人が読んでこそ、新しい発見ができる本です。
読んだことのある方もそうでない方も、二十年間生きてきてさまざまなことを経験した今、読んでみると自分の人生にとって大切なことに気づくことができると思います。

有隣堂で働く20歳も読んでみました!
pop-hoshino-prince

大切なことは目で見るだけでなく心で感じること

まだ未読だった『星の王子さま』。
読む前は読みやすい本という印象がありましたが、読んでみると一度では読み切れないほど深く、言葉では表しきれないものがこみ上げてきました。
大切なことは目で見るだけでなく心で感じるということに気づかされ、繰り返し読みたい一冊になりました。
(有隣堂 横浜駅西口ジョイナス店 N)


斉藤壮馬さんのおすすめ本
- 声優・歌手・ラジオパーソナリティー


『地球にちりばめられて』
多和田葉子
講談社 / 1,870円(税込) / 9784062210225
有隣堂の在庫を探すHonyaClub取り寄せ・書籍詳細ヤフーショッピングで購入

この本は、ある種の予言や予見をねらって書かれたものではないのかもしれません。それでもぼくは、Hirukoたちの交わす言葉に、そのダイアローグに、えもいわれぬ高揚感を覚えました。もしかしたら、ぼくらの歩いていく未来には、こんな世界がありえるのかもしれない。
境界や言語について、ささやかな気づきを与えてくれる、素敵な小説です。

有隣堂で働く20歳も読んでみました!
pop-chikyuni

恋人でも、同郷者でも、
同じ言葉を喋るわけでもない、
「並んで歩く人」たちの物語

私たちは当たり前に日本語を話し日本の文化的な活動を行っているが、「肌や目の色」「髪」「着ている服」が我々と異なる何者かが、日本の外で、日本語を話し日本の文化的な活動を行っているとしたら、同郷者と思うことはできるだろうか。
(有隣堂 ルミネ横浜店 K)

----------


『サマーバケーションEP』
古川日出男
KADOKAWA(角川文庫) / 748円(税込) / 9784043636075
有隣堂の在庫を探すHonyaClub取り寄せ・書籍詳細ヤフーショッピングで購入

タイトル、文体、物語、すべてがまさに、もう二度と訪れないあの夏休みを思い出させてくれます。
月並みなことを言うようですが、自分にとっていちばんの青春時代は学生時代で、そのころなんでもないと思っていた日々を、懐かしく思う年齢になってきました。ぜひ今の皆さまの感性で読んで体験していただきたい、大好きな小説です。


----------


『ムーン・パレス』
ポール・オースター:著 柴田元幸:訳
新潮社(新潮文庫) / 990円(税込) / 9784102451045
有隣堂の在庫を探すHonyaClub取り寄せ・書籍詳細ヤフーショッピングで購入

それは人類が初めて月を歩いた夏だった――もう、この書き出しだけで心が躍ります。主人公がいかにも20歳前後の若者といった雰囲気で、なんだか胸がきゅっとなりますね。もしかしたら、なんてことのない日々の裏側には、数奇な運命が隠されているのかもしれない。
自分もまた、自分自身の物語の主人公なのだと思わせてくれる、極上の青春小説です。


高尾美穂さんのおすすめ本
- 産婦人科医・医学博士・スポーツドクター


----------


『Au オードリー・タン 天才IT相7つの顔』
アイリス・チュウ 鄭仲嵐
文藝春秋 / 1,540円(税込) / 9784163912868
有隣堂の在庫を探すHonyaClub取り寄せ・書籍詳細ヤフーショッピングで購入

多様性の時代と言われる今、オードリー・タン氏の考え方を知ることは若者にとって、これからの選択肢を大きく広げるきっかけになると思われる。
新しいことを学ぶ意味とは? 職場というのはどんな場所であることが望ましいか? さらには、仲間たちとのつき合い方、反対派への向き合い方など、思考の幅を広げるヒントにあふれた一冊。


----------


『ミライの授業』
瀧本哲史
講談社 / 1,650円(税込) / 9784062200172
有隣堂の在庫を探すHonyaClub取り寄せ・書籍詳細ヤフーショッピングで購入

私たちが本気で未来をつくろうと思うなら、過去を知る必要がある。これからの世界を変えるために、かつて世界を変えた人たちについて学ぶ必要性を説く一冊。
早逝した著者からの、今後の日本を、世界を、地球を託したいと思うであろう皆さんに、違和感に気づかないふりをせず、サポートし合える仲間とともに「逆風」の向こうに広がるミライへ向かってほしい、そんなエール。


----------


『「言葉にできる」は武器になる。』
梅田悟司
日経BP社 / 1,650円(税込) / 9784532320751
有隣堂の在庫を探すHonyaClub取り寄せ・書籍詳細ヤフーショッピングで購入

誰かに自分の思いを伝えるために、言語化する力が必要になる。頭の中でどれだけ素敵なアイデアや発想を思い描いたとしても、まわりの人に知ってもらえないと現実のものとはならない。
「イメージを言葉に置き換える」ことは、可能性を何百倍にも広げる大切なスキルであり、かつ、幾つもの言葉の中から「どんな言葉を選ぶか」はまさにその人の、人となりとも言えるだろう。


ブックリストの続きはこちら
⇒ 20歳の20冊|横浜市の成人式おすすめ本リスト②
後半はドリアン助川さん・翻訳家の松岡佑子さん・有隣堂のオススメ本をご紹介いたします。




選者による紹介文と選書は下記のパンフレットに基づきます

『20歳の20冊』2022
横浜市教育委員会/2021年10月発行

デザイン:丸塚久和
イラスト:みやしたゆみ
制作:一般財団法人 出版文化産業振興財団

このパンフレットのPDF版を横浜市のWebサイト内、下記のページにてご覧いただけます。
横浜市民の読書活動推進 横浜市

・2021/3/31以前の記事……税別の商品価格
・2014/2/28以前の記事……5%税込の商品価格

を表示しています。
現在の税込価格はリンク先のHonyaClub・在庫検索などでご確認ください。
----------