


ガイドブックといえば「地球の歩き方」。
その東京版が出た時はわくわくしました。
全464ページにぎゅーっと詰まった東京の魅力。
もう〇十年、東京で暮らしているのについ買ってしまいました。
ページを眺めていると、行ったことがある場所の思い出が浮かんできたり、知ってる、聞いたことある、のオンパレードも楽しい。
もちろん、知らない場所もたくさんあって、行ってみたくてうずうずしてしまいます。
もちろん、知らない場所もたくさんあって、行ってみたくてうずうずしてしまいます。
あの場所の中にはそんなとこがあるんだ、こんな歴史があるんだ、そんなイベントがやってるんだ、と本当に発見だらけ。
寄せの楽しみ方、豊洲市場の楽しみ方、など数々の特集や東京の歴史など読み応えのあるページも盛りだくさんです。
寄せの楽しみ方、豊洲市場の楽しみ方、など数々の特集や東京の歴史など読み応えのあるページも盛りだくさんです。
東京暮らしの方もそうでない方も「わざわざ東京のガイドブックなんて買わないよ。」という方がいるかもしれません。だまされたと思ってぜひお手にとってみてください。
きっと東京を歩きたくなります。
歴史や詳細を知った上で見ると、見知った建物も道もいつもと違って見えると思います。
【有隣堂PayPayモール店でも販売中】
『地球の歩き方 東京 2021~2022 』
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/yurindo/item/9784058015384/
歴史や詳細を知った上で見ると、見知った建物も道もいつもと違って見えると思います。
【有隣堂PayPayモール店でも販売中】
『地球の歩き方 東京 2021~2022 』
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/yurindo/item/9784058015384/
売り切れの際にはご容赦ください。
