過去の「本の泉」

「アトレ亀戸店」の記事一覧



『あひる』 さらりと読めて、もやっと残る

443『あひる』/今村夏子/KADOKAWA 角川文庫/520円+税外部リンク 
有隣堂の在庫を探す
引退した父が突然知り合いからもらい受けてきたあひるの「のりたま」。
その存在が近所に知られるようになるとたちまち人気者となり、ひっきりなしに子どもたちが遊びにやってくるようになる。弟は独立してからあまり寄り付かず、「私」は主に2階を生活の場としており、ひっそりとした家だったが、にぎやかになって両親は毎日楽しそうにしている。
 
ところがある日から「のりたま」は徐々に元気がなくなってゆき、病院へ入院することとなる。
子どもたちも訪れなくなり、また静かになった家。
そして「のりたま」が退院してくるのだが…… [ 続きを読む ]



『BABEL』 石川優吾版・八犬伝

876『BABEL』 1巻/石川優吾/小学館 ビッグコミックス スペリオール/552円+税外部リンク 
有隣堂の在庫を探す
仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌っ…。
私、忠の宝玉を持った犬山道節が推しメンですっ。
何の話かって、滝沢馬琴の『南総里見八犬伝』です!

聴いた事はあるが内容は知らない……そんな方のために簡単にまとめますと、室町後期、里見家の伏姫・神犬八房の縁に導かれた八人の剣士(八犬士)が、里見家を奉じ、悪と戦うという物語です。
因みに八犬士はそれぞれ仁義八行が刻まれた伏姫の体から飛び出した宝玉を持ち、牡丹の痣があるという設定。
[ 続きを読む ]



『江戸の目明し』あの銭形平次が実は…

887『江戸の目明し』/増川宏一/平凡社 平凡社新書/780円+税外部リンク 
有隣堂の在庫を探す
「目明し」ってなんだか知っていますか?
江戸時代における警察官のような存在なのですが、もう少し身近でわかりやすいもので言うなら「銭形平次」です。
[ 続きを読む ]



なにはなくとも水風呂。『湯遊ワンダーランド』

100『湯遊ワンダーランド』2巻/まんしゅうきつこ/扶桑社/900円+税外部リンク 
有隣堂の在庫を探す
自分ではとても良いと思っているし皆にも良さを知ってほしいとも思っているけども、実際人に勧めてみると今ひとつな反応をされてしまうので、勧めるのをためらってしまうものがある。

銭湯。

「温泉行きたいねー」というやりとりはよくある。でもこれは温泉に入りたいというよりも、『仕事や家事を休んで上げ膳据え膳でのんびりしたい』がメインだ。

そこで「銭湯いいよ」と言うと、「いや家に風呂あるし…」とか返される。
ちがう、入浴施設としての銭湯を勧めてるわけじゃないんだ、いや入浴はするけど。
うちにだって風呂はあるが集合住宅の足も伸ばせないせまい湯船だし、だいたい水風呂も併設されてない。
そう、水風呂だ。重要なのは。

でも強引な勧誘はだめだ。「すっごくいいから!」と押し付けて、興味どころかうっとうしがられてしまうのはこわい。
勧めるのに適切な言葉を持っていない。
そんな時、代わりににスッ…と差し出したいのがこの漫画。
風呂の漫画なので裸の生き物がたくさん出くるが、エッチではないので人混みの中で読んでも安心な仕様。
[ 続きを読む ]



『えとえとがっせん』 十二支 VS おやまのけもの

958『えとえとがっせん』/石黒亜矢子/WAVE出版/1,500円+税外部リンク 
有隣堂の在庫を探す
神に選ばれ、えばり散らしている十二支に、選ばれなかった十二匹のおやまのけものが果たし状をっ……。
この話、オリジナルかと思いきや、絵巻物「十二類絵巻」を大胆にアレンジしたもの。
[ 続きを読む ]



『お金で読み解く日本史』お金に翻弄され続けてきた歴史

614『お金で読み解く日本史』/島崎晋/SBクリエイティブ SB新書/800円+税外部リンク 
有隣堂の在庫を探す
「お金」と聞いてみなさんは何を連想しますか?
素直に「もっと欲しい」と考える人もいれば、
「バブル」を懐かしむ人もいれば、
最近では「仮想通貨」などを連想する人もいるかも知れません。

[ 続きを読む ]



どんぐりシーズン到来!『ドングリさんぽ手帖』

228ドングリさんぽ手帖 ポケット版』/宮國晋一/世界文化社 /1,200円+税外部リンク 
有隣堂の在庫を探す
ようやく酷暑もピークを過ぎ、次の季節の気配が見えるような見えないような…そんな季節になりました。
そうです秋です。実りの秋です。
 
どんぐりとはブナ科の樹木になる果実の総称……誰もが一度は夢中になるアイドル。
そのつやつやぴかぴかした実は、あずまきよひこ氏のこども日常マンガ『よつばと!』でもたびたび登場しては、よつばを魅了し、とりこにしています。
このどんぐり図鑑を持てば、よつばのように「ほうせきのよう…」とうっとりし、ふらふらと公園に立ち寄ってしまうこと間違いなしです。

この秋、公園がアツい! [ 続きを読む ]



記事検索
カテゴリ
文中のリンクについて
記事内の書名リンクから、
本の詳細情報をご覧頂けます。
リンク先…HonyaClub.com
運営…日本出版販売(株)
注文・有隣堂での受取も可能です。ご利用の際はHonyaClubの
ご利用ガイド規約をご一読下さい。
「セッションの有効期間が~」と表示された際は、新しいウィンドウを閉じ、もう一度リンクをクリックしてください。


  有隣堂ロゴ  
株式会社 有隣堂
〒244-8585
横浜市戸塚区品濃町881-16

https://www.yurindo.co.jp/


Copyright © YURINDO All Right Reserved.

採用情報

新卒採用・中途採用、アルバイト募集などの求人情報をご覧いただけます
有隣堂 採用情報