過去の「本の泉」

「特集|ビブリオバトル」の記事一覧



ダブル・インパクト展×ビブリオバトル in 東京藝術大学(後編)

image001「ダブル・インパクト展×ビブリオバトル in 東京藝術大学」開催レポート後編をお届けします。
今回は、ボストン美術館と東京藝術大学大学美術館が初めてコラボして開かれる「ボストン美術館×東京藝術大学 ダブル・インパクト 明治ニッポンの美」(2015/4/4~5/17) 
の記念開催。会場となった上野公園の奥地、根津エリアに属する東京藝術大学第2講義室では、定員を上回るたくさんの方々が集い、明治期の美術史を紐解こうと大いに盛り上がっています。 [ 続きを読む ]



ダブル・インパクト展×ビブリオバトル in 東京藝術大学(前編)

image0034月、春のうららかな空気に満ちた上野公園、散り際の桜を惜しみながら、其処ここで賑やかな宴に興じる様子が目に入ります。
この季節は大型企画の美術展が開催される時期でもあり、お目当ての美術館、博物館へと期待に目を輝かせ楽しげな人々が行き交います。
「ボストン美術館×東京藝術大学 ダブル・インパクト 明治ニッポンの美」(2015/4/4~5/17)が開催されているのは、その上野公園の一番奥、東京藝術大学大学美術館。
道行く人も思わず足を止める動と静の葛藤。目ぢから抜群の“おじさん”ふたりの巨大なポスターが象徴するものこそダブル・インパクト。 [ 続きを読む ]



<第27回> ビブリオバトル in 有隣堂 開催レポート/YBC杯 3/22 怒涛のグランドチャンプバトル

image001桜のつぼみも膨らみ始める3月下旬、ここ、関内伊勢佐木町にある有隣堂本店別館はうららかな小春日和を一気に通り越して熱気に満ち、ビブリオバトル in 有隣堂 2014総決算、歴代チャンプたちの競演となるグランドチャンプバトルが繰り広げられているのです。 [ 続きを読む ]



<第26回> ビブリオバトル in 有隣堂 開催レポート/YBC杯 3/15 炎のグランドチャンプバトル

180ビブリオバトル in 有隣堂が始まったのは2013年2月、以来、本を通してつながる輪を広げるべく、試行錯誤を繰り返し各地で趣向を凝らしながらたくさんの本と人との出逢いを生んできました。
2014年間の参加者合計述べ人数は465人。この中でバトラー述べ人数99人、紹介書籍99冊!
あとひとり、あと1冊は、いつも応援してくださるすべての皆様。これで100!スッキリ!
これまでご参加・応援くださいました皆様、ありがとうございます!

そこでお待ちかねの一大決戦、今年もあります。 [ 続きを読む ]



『本屋会議』スペシャル!やっぱり、町には本屋さんが必要です談義×ビブリオバトル in 有隣堂 開催レポート(後編)

01honten自分たちの住む町に本屋さんがなかったとしたらどうだろう?
図書館やインターネットがあればいい?
  
有隣堂は、1909年(明治42年)の創業以来、関東大震災(大正12年)、横浜大空襲(昭和20年)、戦後10年に及ぶ接収と、幾多の困難の道を横浜の地で、その独自の経済と文化の発展とともに歩んできました。出退店を繰り返し今では神奈川県を中心に東京、千葉を含め約40店舗を構える当社ですが、見た目は変わっても長いこと同じ場所にある、地域に根ざした店舗も多いんです。 [ 続きを読む ]



『本屋会議』スペシャル!やっぱり、町には本屋さんが必要です談義×ビブリオバトル in 有隣堂 開催レポート(前編)

1802014年最後のビブリオバトル in 有隣堂では「町と図書館」を考えました。
2015年最初のビブリオバトル in 有隣堂では「町の本屋さん」について考えます。
『本屋会議』刊行記念スペシャル!やっぱり、町には本屋さんが必要です談義×ビブリオバトル in 有隣堂! [ 続きを読む ]



『未来の図書館、はじめませんか?』刊行記念 未来の図書課対談×ビブリオバトル in 山内図書館 開催レポート

180最近、図書館に行きましたか?
師走も後半にさしかかる頃、日本北部に巨大な爆弾低気圧が停滞し大雪や暴風に見舞われる日本列島。関東にも冷たい北風が吹き荒れ、平日の夜ともなればコートの襟を立て足早に家路を急ぐ人々。そんな中、横浜市のベッドタウン、青葉区にある横浜市山内図書館には50名近い人が詰め掛け熱い時間を共有しました。 [ 続きを読む ]



記事検索
カテゴリ
文中のリンクについて
記事内の書名リンクから、
本の詳細情報をご覧頂けます。
リンク先…HonyaClub.com
運営…日本出版販売(株)
注文・有隣堂での受取も可能です。ご利用の際はHonyaClubの
ご利用ガイド規約をご一読下さい。
「セッションの有効期間が~」と表示された際は、新しいウィンドウを閉じ、もう一度リンクをクリックしてください。


  有隣堂ロゴ  
株式会社 有隣堂
〒244-8585
横浜市戸塚区品濃町881-16

https://www.yurindo.co.jp/


Copyright © YURINDO All Right Reserved.

採用情報

新卒採用・中途採用、アルバイト募集などの求人情報をご覧いただけます
有隣堂 採用情報