「村上春樹」の記事一覧



著者が “聞いたはなしをそのまま文章にうつしかえた” とする8編のスケッチが収録されています。
基本的にはすべて事実というけれど、どうなのでしょう。
[ 続きを読む ]
『大聖堂』村上春樹翻訳ライブラリー/レイモンド・カーヴァー:著 村上春樹:訳/中央公論新社/1,300円+税
原題は「a small good thing」
この作品を読み終わった後に、
この「ささやかだけれど、役に立つこと」というタイトルが
しみじみ胸にくるのです。
7月14



「ぼくは夢というものをぜんぜん見ないのですが... 」
「それは小説を書いておられるからですよ。谷川俊太郎さんも言っておられました。ほとんど見ないって」
この話をインターネット上で見かけてからずっとどういうことか気になっていたのです。 [ 続きを読む ]

意外な素顔にキュンときた!
去る2017年4月9日(日)、渋谷のニフティ直営イベントハウス「東京カルチャーカルチャー」にて「アイドル★ビブリオバトル&ミックスライブ!」を開催しました。
ビブリオバトルとはおすすめ本を紹介しあい、参加者全員の投票で「一番読みたくなった本=チャンプ本」を決定するコミュニケーションゲーム。
「人を通して本を知る、本を通して人を知る」をキャッチコピーに全国で取組が広がっています。
今回はアイドルの皆さんに「◯◯が好き、ほんとはね...」というテーマに沿って、お気に入りの本をご紹介頂き、本を通してその素顔をちょこっと覗かせて頂きました。 [ 続きを読む ]



ごく稀に、"当たり"の本と出会うことがある。
僕にとって、この本はまさにそんな本だ。
何年も前、たまたま仕事帰りの電車の暇つぶしに手に取ったのが本書「走る事について語る時に僕が語ること」だった。
著者の村上春樹さんが、ライフワークとしている「走る」という行為を軸に、作家としてのスタートや創作活動、そして日々のつれづれ等を織り込んで、至極個人的なエピソードをタイトル通り語っている。 [ 続きを読む ]



やっぱりこの方、日頃から目の付け所が違います。
人を乗せては微妙な顔を向けられる体重計に同情をしてみたり、猫をクールな個人主義者として「猫山さん」と呼んでいたり……。
こうしたエピソードが語られているのは、女性雑誌『anan』で連載されていた村上春樹さんのエッセイ集。 [ 続きを読む ]
カテゴリ
記事検索
文中のリンクについて
記事内の書名リンクから、
本の詳細情報をご覧頂けます。
本の詳細情報をご覧頂けます。
リンク先…HonyaClub.com
運営…日本出版販売(株)
注文・有隣堂での受取も可能です。ご利用の際はHonyaClubの
ご利用ガイド・規約をご一読下さい。
運営…日本出版販売(株)
注文・有隣堂での受取も可能です。ご利用の際はHonyaClubの
ご利用ガイド・規約をご一読下さい。
「セッションの有効期間が~」と表示された際は、新しいウィンドウを閉じ、もう一度リンクをクリックしてください。


![]() |
||
株式会社 有隣堂 〒244-8585 横浜市戸塚区品濃町881-16 https://www.yurindo.co.jp/ |
||
Copyright © YURINDO All Right Reserved. |