


「判じ絵」とは、ことばを人や物の絵に置き換え表現した浮世絵の一種で、江戸時代の庶民の間で大流行した「絵で見るなぞなぞ」です。
例えば、子どもが立っているいる絵で「こ・たつ」→「炬燵」
赤い「栄」の字で「あか・えい」→「赤エイ」 [ 続きを読む ]
『ひらひら 国芳一門浮世譚』/岡田屋鉄蔵/太田出版/780円(5%税込)
幕末に実在した浮世絵の奇才・歌川国芳とその一門を題材にしながらも、浮世絵のうんちくではなく絵師である江戸っ子達の人情あふれる生き様を中心に置いた、大人の娯楽時代漫画です。
![]() |
||
株式会社 有隣堂 〒244-8585 横浜市戸塚区品濃町881-16 https://www.yurindo.co.jp/ |
||
Copyright © YURINDO All Right Reserved. |
新卒採用・中途採用、アルバイト募集などの求人情報をご覧いただけます
有隣堂 採用情報