近ごろ増えてきたBook&Cafe。
最近になってよく見かけますよね、本屋さんとカフェが一緒になったお店。
当社にも古くは伊勢佐木町本店の地下にはレストラン、
かつてあったユーリンファボリにはクレープ屋がありました。
本屋+飲食は決して新しいものではないのです。
しかし「カフェ」という呼び名にも象徴されるように
飲食(喫茶)も時代とともに変わってきました。
当社もアトレ恵比寿店でのスターバックスさんとのコラボをはじめとして
いま本と文具とカフェの新たな関係づくりにチャレンジをしています。
近ごろ増えてきたBook&Cafe。
最近になってよく見かけますよね、本屋さんとカフェが一緒になったお店。
当社にも古くは伊勢佐木町本店の地下にはレストラン、
かつてあったユーリンファボリにはクレープ屋がありました。
本屋+飲食は決して新しいものではないのです。
しかし「カフェ」という呼び名にも象徴されるように
飲食(喫茶)も時代とともに変わってきました。
当社もアトレ恵比寿店でのスターバックスさんとのコラボをはじめとして
いま本と文具とカフェの新たな関係づくりにチャレンジをしています。
■今年は文具も載ってます!
ご存じの方もいらっしゃると思いますが
有隣堂は創業当時から文具も売っているんです。
大正9年の新聞には「組合わせ文房具」なるものの
広告が掲載されています。
「組み合わせ文房具」・・・・。レターセットでしょうか、
それともなにか思いもよらない・・・はっ!まさか
トランスフォーマー的な文具か!?気になりますねえ。
もちろん、現在も当社の文具取扱店舗では
最新の文具から定番の文具、雑貨なども数多くご用意しております。
『私がおすすめする本と仲間たち』は、12月に企画決定、1月より投稿募集、2月に集計し、3月に印刷会社にという計画で進んでおりました。
今年は10回目という事でいろいろと企画を悩みまして、予定もいろいろと変わりましてそしてなんとか現在校正にはいっております。
詳細はまたお伝えするといたしまして、なんと、全体を進めている私KがインフルエンザB型に罹ってしまいました。面目次第もございません。
思い返せば4/14(木)、原稿の見直しもほぼ終わり、印刷会社さんへ原稿データをオンラインストレージにアップロードしてホッと一息。
あとは印刷会社さんから月曜日には初校がきて、4/19(火)には初校戻し。そして・・・とトントン拍子の計画を頭に描きつつ早々に退勤しちょっと一杯ひっかけに・・・しかし!
4月某日、見直しを終えた原稿データを印刷会社さんに送りました。
そしてほどなく印刷会社さんから初校が届きました。
上司N 「初校きたの?」
僕 「はい、印刷会社さんから今きました!(元気!)」
上司N 「では、さっそくみんなで校正ね」
僕 「はい、これからコピーして、みんなに回覧します(意気揚々!)」
![]() |
||
株式会社 有隣堂 〒244-8585 横浜市戸塚区品濃町881-16 https://www.yurindo.co.jp/ |
||
Copyright © YURINDO All Right Reserved. |
新卒採用・中途採用、アルバイト募集などの求人情報をご覧いただけます
有隣堂 採用情報